こんにちは。
MAXです。
あなたは会社に入社して勤務中に今自分は何をしたら良いんだろうか?
そう思った事ありませんか?
私自身、会社を辞めようと思ったときこの方法を実践して1年ほどで上司から「君に辞められては困ってしまう。君がいないと若手のモチベーションが上がらないんだ」と良い意味で180度手のひら返しをされた経験があります。
あなたには明るく楽しい会社員生活を送ってほしいと思いこの記事を書きました。
今回の記事はそんなあなたに向けて書いていきたいと思います。
目次
自己紹介
まずは軽く自己紹介からさせてください。
私は都内在住の会社員です。
妻と子供と三人で暮らしています。
今年で会社に入社して10年になります。
私の目的
このブログを書き始めた理由はあなたの悩み〚会社、家庭、未来、日常生活など〛を一緒に解決したいと思ったからです。
会社員として10年働いていると様々な喜びや困難などが多くありました。
あなたにも私と同じような喜びや困難が多くあると思います。
喜びをみんなで一緒に共有して、悩みごとなどは私の記事などで解決できたらいいなと思っています。
悩み事があっても会社の上司などには相談できない
しかし、1人では解決できない 不安だ
そんな人たちのための、心のよりどころとなれるような筆者になりたいです。
またあなたの悩みを解決して、心の保険的な存在になれればいいなぁ、と思います。
子供や妻に胸を張れる記事を心を込めて書いていきます。
また解決してほしい、○○について記事を書いて欲しい等ございましたら
Twitterでコメントしていただきたいです。
会社になんとなく出勤

あなたは朝なんとなく会社に出勤し、しばらくして「やばい💦今何したらいいんだろう?」
こうなった事ありませんか?
そんな時あなたはどう思い、どう行動したでしょうか?
また、どう思いどう行動するのが正解だったでしょうか?
なるべく詳しく分かりやすく丁寧に、解決していけたらいいなと思います。
前日に次の日の業務内容を聞こう
その日の仕事終わりに、次の日の全体の業務内容を聞いておこう!
その時「誰に聞こうかな?」なんて思った人も多いのではないでしょうか?
信頼できる先輩や上司がいれば、その人に聞くのがいいと思いますが、そんな人が周りにいない人もいると思います。
そんなあなたは次の様に実践してみましょう。
必ずいつの日かあなたの努力は実るはずです。
嫌いな先輩に聞く場合
「嫌い、苦手な先輩]はあなたにもいますよね?
苦手な先輩って正直、話かけづらいし聞きにくいですよね。
プライベートの話なんて余計にしづらいですよね。
「話が合わなかったらどうしよう」「趣味が合わなかったらどうしよう」
そんなあなたでも唯一絶対に話題を作れるのが仕事の話です。
そんな先輩には仕事終わりに次の日の業務内容を大まかに、手短に聞いてみよう。
大切なのでもう一度言います[大まかに、手短に]です。
あなたが苦手、嫌いと思ってるということは、相手も同じ事を思っているかもしれません。
話を長くすればするほど「うっとおしい、めんどくさい」と思われてしまいます。
なので最初は大まかに、手短になのです。
聞き続ける事によってあなた自身も次の日の業務内容が把握でき、苦手な上司からも
「最近の○○君はやる気があっていいな。次はちょっと大きめの仕事任せてみようかな」
なんてことになるかもしれません。
少しずつで良いので関係をよくしていきましょう。
仕事の出来ない先輩に聞こう
あなたの周りにも、あまり仕事の出来ない先輩がいると思います。
そんな先輩に次の日の業務内容を聞くときは+αも聞いてみましょう。
それはその業務内容で失敗したこと、注意した方がいいことです。
先輩なので今のあなたの業務内容を若い時にやっているはずです。
先輩と同じ失敗をしてしまうかもしれません。
前日に聞いておけば調査し対処できるかもしれません。
前もってリサーチして対処することが大切です。
出勤中の電車の中で考えよう

ここまで読んでくれた、あなたなら次の日の業務内容が分かったと思います。
では次のステップにいきたいと思います。
業務内容が分かったら、朝の電車の中で自分なりに頭の中で業務内容をまとめ、
自分が何をしたら会社の人やお客様に喜んでもらえるか考え、
帰りの電車の中で今日の反省点をまとめてみましょう。
朝の通勤時間
朝あなたが家を出てから会社に着くまでに、いくらか時間があると思います。
その時間を利用して一日の自分の目標を考えてみましょう。
自分は今日○○の失敗では怒られない。
自分は今日中に○○まで終わらせる。
自分は今日、○○先輩から3回「ありがとう」と言われよう。
など何でもいいので目標を立てましょう。
目標が有るあなたは最強です!
例えばゲームなどをしていてクリアできないステージがあったとします。
あなたはクリアするために一生懸命やりクリアまでやるはずです。
もしくはどうしても欲しい物があったとします。
それを買う為にお金を貯めるはずです。
仕事も同じです。
分からない出来ないことは自分でリサーチし出来るようになりましょう!
帰りの通勤時間
次は帰りの通勤時間に今日一日を反省してみよう。
その日一日の目標を達成できたあなたは自分を褒めてあげましょう。
目標を達成できなかったあなたは
自分に何が足りなかったのか
もっと出来た事はなかっただろうか
こうしたらもっと良かったんじゃないか
こうして出来なかった事を出来る様にするためには、どうしたらいいかを考えよう。
「そんな事言われたってゲームやYouTubeに時間を使いたいよ」
そう思ったあなたはそれでも全然いいんです!
勤務時間外のあなたの時間はあなたのものです。
時間は有限です。
[あなたが幸せと思う、人生が豊かになる]ことが一番大切です。
ただ少しでも仕事が出来る様になりたいと思ったあなたはこの記事に書いてある方法を実践してくれたら良いなと思います。
本を読んでみよう。あなたの人生を変えてくれるかも

私自身の体験として、本を読んでから今までには出てこなかった考え方や行動が取れるようになりました。
きっと本はあなたの人生を大きく変えてくれるはずです‼
あなたの人生が豊かなものになりますように。
MAXより。
まとめ
・前日に次の日の業務内容を把握しよう。
・通勤時間を使って目標を決め出来なかった事は反省し次に活かそう。
・本を読んでみよう。あなたの人生を変えてくれるかも。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでもこの記事を読んで良かったなと思ってくれたあなたは、
Twitterのフォローをして通知をオンにしていただければ最新の記事もすぐに読めると思います。
よろしくお願いします。